top of page

講演・講義

 

認定看護師の役割の一つとして、看護の質の向上があります。自分のスキルが上がるだけでは、この領域に問題を抱える多くの方たちの生活は豊かになりません。私のWOC領域の知識や技術をお伝えする機会が講演活動です。専門バカではありますが、私の話を聞いてくださった方達が、それをヒントに目の前の患者様たちの問題を解決することができればとても嬉しいです。(※毎年、各種勉強会の依頼を受けていましたが、忙しさにかまけ、しばらく・・・10年もこのページのアップをしていなかったので2022年追記いたします。外部の講義のお仕事をしていないわけではございません。。。)

多職種で取り組む排泄ケア8.15.jpg
チーム医療における専門職の役割と連携.jpg
お茶の水セミナー足HD2022.11.15.jpg

2022年8月17日

認知症多職種カフェ「けあとも」から御依頼を受けて、排泄ケアのお話をしました。

2022年10月21日

東都大学幕張ヒューマンケア学部

の非常勤講師になりました。理学療法士を目指す若者たちに多職種連携について講義をしてきました。

​WOCNとして、褥瘡、NST、在宅支援などで学んできたことを次世代につないでいきます。

2022年11月17日

お茶の水腎不全懇話会でフットケアのお話をしてきました。今までは、医師の方がご講義されていた場で、初めてコメディカルの立場で講義をさせていただきました。

 腎不全の方は血流障害がある方が多く、歩行時の荷重なども加るためフットケアや創傷管理には繊細さが求められます。足を失う方が一人でもなくなるように事例を交えてお話ししてきました。

介護職員等による喀痰吸引、経管栄養研修

 みずべの苑の川崎施設長さんのお声かけで、介護職員による経管栄養の研修を担当させていただきました。北区がこのモデル事業を行った際の研修で北区内の特別養護老人ホームの看護職員、介護職員対象に行いいました。

 この研修の他にも、みずべの苑、浮間幸朋苑などで半固形使用剤についてや、みずべの苑の特養や訪問看護の集まりで、褥瘡、ストーマなど年に3~4回の研修のご依頼をいただきお話しさせていただきました。

Expert Nurse フォーラム2011 
 

いつもすぐ満員御礼になってしまう、エキスパートナースセミナー。病院から在宅まで!ワンランク上の褥瘡管理技術 褥瘡に強いナースになる!というセミナーで、東大の真田弘美教授にお声かけ頂き症例検討の発表をさせていただきました。岡山、京都、名古屋、東京会場を巡業しました。真田教授はじめ、田中秀子先生、溝上裕子先生、田中マキ子生、南由起子先生、田邊洋先生、袋秀平先生、塚田邦夫先生、岡田晋吾先生、徳山薫さん、高木良重さんとご一緒させていただきました。

打ち合わせをしても、それとは異なる?質問が壇上で交わされ、いつも子望まれている答えがだせるかドキドキでした。

北区・板橋区
医療ソーシャルワーカー等の勉強会
 
訪問看護ステーションきょうわの研修

平成25年5月16日

当院のMSWからの依頼で、北区、板橋区のMSWの集まりで、褥瘡についてお話しさせていただきました。在宅で発生する重度の褥瘡は、まだ介護サービスを利用していない方や、伝い歩き等ができていた方など寝たきりでない方たちが、急な体調不良で環敷布団のような固い寝具に寝かされていて発生しています。これらの発生予防にはMSWさんや要支援の方たちを見ているケアマネさんがキーマンとなります。とても良い機会でした。

褥瘡の同行訪問で知り合った、訪問看護ステーションの上田由美子さん、所長の内田美由紀さんたちからのお声かけで3回ほどお話しする機会をいただきました。胃瘻管理、褥瘡管理、2014年6月にはDESIGN-Rのつけ方についてお話ししました。

日本慢性期医療学会

2014年11月20日21日の第22回日本慢性気医療学会のランチョンセミナーで褥瘡のお話をすることになりました。テルモさんからの声かけで熊本県に初進出です。くまもんに会えるかな?

​多職種連携のヒントは褥瘡ケアにある
~褥瘡ケアの基本を学ぼう~
第28回日本在宅医療学会学術集会
        /アルケア株式会社
Happy Nappy Life
~おむつの未来に光を~
 

第15回松戸褥瘡ケアフォーラムで排せつケアのセミナーをしました。汚い暗いイメージの大人のおむつのイメージを、赤ちゃんのおむつのイメージのように明るく楽しいものに変える。これが私たちはぴなぴメンバーに与えられたミッションです。

Toko ω Toko
褥瘡をなくそうプロジェクト

日本在宅医療学会・日本褥瘡学会合同シンポジウム

 

多職種連携で大切なことは、全て褥瘡ケアが教えてくれた

~地域で取り組む褥瘡ケア~というタイトルでお話しさせていただきました。

​詳細は、アルケアさんのホームページをご覧ください。

スミス&ネフュー
創傷管理セミナー
in TOKYO
 
2013年7月6日(土)
 
 

2012年の城北創傷管理セミナーでの講演をご評価いただき、東京でのセミナーでお話しさせていただきました。いつも会場から聴講させていただいている、埼玉医科大学の市岡滋先生や看護協会研修学校の石川環先生とご一緒させていただきました。

城北創傷管理セミナー
2012年12月15日(木)
 
「脆弱な皮膚を守ろう~スキンケアと創傷管理~」

スミス&ネフュー(株)主催の城北創傷管理セミナーで「脆弱な皮膚を守ろう~スキンケアと創傷管理~」ということでお話しをさせていただきました。名も知れぬWOCNのセミナーに北区のみならず、足立区、隅田区といった城北地域の医療者の皆様100人を超える方たちにご参加いただきました。最初は私の名前で人が集まるのか?とても心配でしたが、さすがスミスさんの集客力で無事大役を果たすことができました。

 

bottom of page