多職種連携研修会 フォローアップ研修
本日、北とぴあの飛鳥ホールで、北区在宅ケアネット主催、多職種連携研修会のフォローアップ研修を行ってきました。今回は「褥瘡のポジショニングとシーティング」ということで、私は褥瘡の基本講義、症例検討を担当し、木之瀬先生には、シーティングのご講義をしていただきました。午後の演習は...
日本褥瘡学会学術集会で、TOKOωTOKOの活動報告をしてきました。
仙台で行われた日本褥瘡学会の学術集会で床ずれをなくそうプロジェクトTOKOωTOKOの活動報告をしてきました。一年間で4回の学習会を実施し、全員参加したモデルステーションでは、15%以上あった褥瘡発生率が4%まで低下しています。...
TOKOωTOKO 第4回目学習会
2015年4月5月15日(金)18:30-20:30 あすかホールにて学習会を行います。 都市部6都府県では、2025年までの15年間で、75歳以上の高齢者が約373.4万人増加するといわれています。これは、全国における増加数の約1/2を占め、2010年までの1.5倍のスピ...
Happy Nappy Life 新たな出発
昨日3/29日、品川にハピナピメンバー再集結! 桜が満開になる中、次回のセミナーは神奈川県で開催するとを決意。 排泄の問題を抱える人も、そしてそれを支える方たちもHappyになれるように 新たな土地に花を咲かせます。
高知県 仁泉会 朝倉病院の褥瘡研修会
高知県にある、仁泉会 朝倉病院の褥瘡研修会にお招きいただきました。 鹿児島で行われた慢性期医療学会のテルモ主催ランチョンセミナー「褥瘡を見ればケアがわかる」のお話を聞いてくださった、理事長の田辺先生のおはからいで、院内の研修をさせていただけることになりました。...
Expert Nurse 2015年2月号
みなさんは、おむつの選び方や当て方をきちんと習ったことはありますか?看護学校でも習ってこなかったという看護師さんも多いと思います。おむつ選びのポイントや基本的なおむつの当て方はもちろん、特殊なおむつを使ったトラブルシューティングモノっています。...
TOKO ω TOKO第3回学習会
北区褥瘡をなくそうプロジェクト TOKO ω TOKO第3回学習会を2月19日に開催します。 第3回目は「軟膏や創傷被覆材をうまく使って、浸出液コントロールをしよう」です。 圧やずれの管理を適切に行っても、浸出液を上手に管理できなければ、治癒が遅延します。...
慢性期医療学会 ランチョンセミナー
慢性期医療学会でTERUMOさんにお招きいただいて、褥瘡のお話をさせていただきました。 慢性期の患者様に関わる学会ということもあり、ランチョンセミナーのチケットは、早々に売り切れたくさんの方たちに聞いていただくことができました。...
北区床ずれをなくそうプロジェクト TOKO ω TOKO 第二回学習会
北区床ずれをなくそうプロジェクト TOKO ω TOKO 第二回学習会 50人近い方のご参加いただき、無事終了追いたしました。 褥瘡を見れば、ケアがわかる。ということで、学習会をしました。 褥瘡は、いくら適切な軟膏やドレッシング剤を使用しても、...